New Release

2021年3月22日 (月)

Songs for Fukushima

Fukushima4

気がつけばもう長年続けている、萬恭隆さん清水勇博さんとのトリオ。
2人の演奏はいつでも本当に素晴らしくて、その個性的な音に大きな刺激を受け続けています。
先日のライブのファーストセットは、震災後10年目の祈りを込めて、幸せで美しい経験と記憶を与えてくれた第二の故郷、福島へ向けて演奏しました。
それをそのままデジタルアルバムとして、本日リリースしました。
期間限定となるかも知れませんが、楽しんでいただければ幸いです。

Songs  for  Fukushima

清野拓巳 / Takumi Seino - acoustic and electric guitars
萬恭隆 / Yasutaka Yorozu - contrabass
清水勇博 / Takehiro Shimizu - drums

収録曲
 1. Room to Move - where all is emptiness there is,
 2. Frogs and Hay
 3. Frogless
 4. Beside - like a shadow

Recorded live at common cafe, Osaka
March 14th, 2021

試聴・ダウンロードはこちらから
https://takumiseino.bandcamp.com/album/songs-for-fukushima


| | コメント (0)

2020年5月14日 (木)

Tales from Piled Distance

Vos643coverm_20191122042001

Tales from Piled Distance

1. Piled Distance 
ある人のお葬式の朝、ギターを弾いていてふと出来た曲。誰にとっても自分だけの時間は螺旋を描くように折り重なっていく。

2. Invisible 2
プリズムで分散された光をテーマにした組曲”Light is decomposed into fragments”から。紫外線をイメージして、12音技法を使用したメロディ。

3. Adelaide Crescent 
ずっと前のこと、イギリスのブライトンという町で暮らしたことがあり、住んだアパートメントの名前が美しくて覚えています。そこで過ごした時間は、今音楽をやっている大きな理由のひとつなのかもしれません。

4. Trace - OMA
ベーシスト鈴木勲さんと横浜で初共演した直後、その唯一無二のパーソナリティと音のとんでもないエネルギーに触発されて出来た曲。バリトン・ギターで弾いています。

5. Violet
これも”Light is decomposed into fragments”から。作曲したのは20代の頃。個人的にはタルコフスキーの映画「ノスタルジア」へのオマージュも込めて。
組曲全曲はPriorityというユニットで2000年にCD化しています。

6. Golden Wedding 
両親の金婚式にプレゼントした曲。私信的な曲ではあるけれど、この機会にソロギターで演奏してみました。

7. Arabesque 
毎年のBig Appleアニバーサリーに曲をプレゼントしている中の一曲。毎晩のようにあの空間で繰り広げられる音楽が、タペストリーを織りなす美しいアラベスク模様を描いているように感じて。
萬恭隆(bass), Larry Marshall(drums)とのトリオアルバム”Flower Flows”にも収録。

8. Border - white and blue in July 
空の季節ごとの表情にはっとさせられる。7月の空はすべての境界線がくっきりとしていて、意識がふっと吸い込まれてしまいそう。

9. BA-26
Big Apple 26周年に捧げた曲。どこか別の惑星での出来事のような非日常に連れて行ってくれる空間に感謝。

10. June Smiles 2016
6月生まれで6月が好きという単純な僕は、雨も紫陽花もとても好き。不思議と人生の分岐点となるような出来事が6月に起きる気がする。1996年に書いた”June Smiles”から20年経ってのアンサーソング。

11. 27 - awaken 
Big Apple 27周年のアニバーサリー曲。いくつかの組み合わせの27拍子で出来ています。

12. Cashmere 
奥さんにプレゼントされたカシミヤの黒いセーターがあまりも着心地がいい。”Cashmere “という言葉の響きと綴りは、なんだか魔法の呪文のようで。

13. 28 - perfect number 
Big Apple 28周年アニバーサリー曲。ピタゴラスによると、28は完全数のひとつ。完全数は自分自身を除く正の約数の和に等しくなる自然数。自分への課題として、28の約数(= 1 + 2 + 4 + 7 + 14)をリズムと音程の周期として作曲してみました。

14. 29 - all the things come from 
Big Apple29周年アニバーサリー曲。僕は好きな数字がいくつかあって、29もそんな中のひとつ。大切な場所 Big Apple。ここから始まったものは数えきれない。

15. Kindred Spirits 
小学生の頃初めて読んだ「赤毛のアン」。深く共感して何度も読み返している。”Kindred Spirits”は言葉にしなくても分かり合える相手。音楽もそうありたい。

16. Moon Song - August 
月を眺めると、日々の悩みや迷いがちっぽけに思えてくる。たった38万キロの彼方の宇宙空間にあんな物体が浮かんでいるんだから。とりわけ8月の満月にとても惹かれます。

17. The Carrot and the Stick 
10代からの友人で、非常に個性的なドラマーGORIさんの誕生日にプレゼントした曲。彼との関係性は極めて特殊かつ複雑で「飴と鞭」方程式の上に成立しています。元々はNEXT ORDERというバンドの収録曲。

18. Grapes
フルーツを眺めると宇宙を感じます。どうしてあんな形や色になったのか。この曲はぶどう園でもあるミュージックスポット、和歌山県のJalan  Jalanに捧げた曲。
濱村昌子(piano)、Jeremy Stratton (bass)とのトリオでのライブ・アルバム”Trees”にも収録されています。

19. Stone Pavement 
南仏を訪れた時の印象を曲にしたもの。悠久の時を越えた風景と日常が、違和感なく溶けあっていた。
橋爪亮督(sax)、濱村昌子(piano)、萬恭隆(bass)とのアルバム”Needful Things”にも収録。

20. Cosmo House
7歳の頃手にした絵本「いちご」。大好きで飽きもせずいつまでも眺めていました。40年を経て作者の新宮晋さんとお会いすることができ、奇跡的に実現することになる舞台「Strawbwrry Express」のために作曲した「いちご組曲」からの一曲です。いちごが宇宙へと飛び立つシーン。”Cosmo House”はロンドンにあった下宿屋の名前です。
CD “Strawberry Express” は、橋爪亮督(sax), 萬恭隆(bass), 池田安友子(percussion), MIKIKO(vocal)との収録。

21. intelsat 45
愛知県吉良にある大好きなジャスクラブ、intelsat 45周年ライブに呼んでもらった時に作った曲。マスターの「世界中のミュージシャンとお客さんを繋ぐ中継地点のような場所を作りたくて始めたんだよ」という言葉に深く共感して。

22. Path of June
20186月、Big Appleでのソロ・ライブで即興演奏の最後に一曲だけ演奏した曲。私的六月賛歌です。
この日のライブは録音されて、アルバム”Path of June”としてCD化されています。

23. Sky Lantern
20198月、第50回吹田まつりの「スカイランタン・ナイト」の音楽として作曲したもの。吹田育ちの僕にとって、子供の頃参加していた地元のお祭りに呼んでもらえるなんて、とても光栄で嬉しい出来事でした。ホントは自作の歌詞もあります。

24. Tarascon - Day Dream
とても長くなるので詳細は書けませんが、全くの偶然から滞在した南仏の村タラスコンでの夢のような奇跡の出来事。年に一度の村祭り、花火、移動遊園地、お爺さんのウェイター。

25. Like a New Moon
満ちる時を待つ新月のように、目には見えなくともそこに感じられる存在。本当に大切なもの。

26. Pomme
いつだったか分からなくなってしまったのだけど、Big Appleアニバーサリー曲のひとつ。林檎っていろんな大切なものの象徴になっている気がする。甘くて危険な果実。an apple a day!
萬恭隆(bass), Larry Marshall(drums)とのトリオアルバム”Old Red Chair On The Porch”にも収録。

27. Fable
語り継がれる神話やおとぎ話には、現実感はなくても、いつもそこには何か真実が含まれている気がする。むしろリアリティーがないからこそ真実に近づけるのかもしれない。

28. Flying Frog 
20171月、ドラマー岡部わたるさんが突然亡くなりました。Big Appleでも度々共演させていただいだ岡部さんは、とにかくカッコイイドラマーでした。僕にとっては理想のミュージシャン像。ひたすらカッコイイんです。カエル好きだった岡部さんのために。

29. Not Empty Now
「若草物語」の主人公ジョーの素敵な台詞から。この曲を作ったのはもう25年以上前だけど、その頃の僕にこの言葉は深く響きました。
村上ユミ子(piano)、三原脩(bass), 松田”GORI”広士(drums)と共にBig Appleでライブ・レコーディングしたアルバム”Drops”にも収録。

30. Book Apple 30
Big Apple 30
周年曲。秘密のメッセージを込めて。そしてこの曲は25周年記念に発表したアルバム”Book Apple”へと回帰します。


CD"Piled Distance"およびVOS Recordsの全ての作品は、全国のCDショップ、インターネットストア等でご購入いただけます。
またwww.takumiseino.comからご注文いただければ、送料無料でお届けします。
Bandcampでの試聴、ダウンロード購入も可能です。

| | コメント (0)

2020年4月25日 (土)

bandcamp

2010523_no8
ほとんど家を出ない生活が続いています。
じっくりと音楽に向き合う時間が増えて、その意味での内面的な充実感はある。
ただ、多くの人がそうでしょうが、なかなか前に進めない心の閉塞感は大きいです。
何か今出来ることをと考えて、音源のbandcamp での取り扱いを開始しました。
サイト内では全てのアルバムを無料でフルにストリーミング再生することができます。
楽しんでもらえれば幸いです。
もちろん、デジタルアルバムやCDをご購入いただければ、これほど嬉しいことはありません。

何の心配もなく心を解き放って音楽を楽しめる日々が戻りますように。

https://takumiseino.bandcamp.com


 

| | コメント (0)

2019年12月 7日 (土)

Review from Poland

Takumi Seino: Piled Distance - Book Apple 2/2019 /

Distance piled; Invisible 2; Adelaide Crescent; Trace - OMA; Violet; Golden Wedding; arabesque; Border - white and blue in July; BA - 26; Smiles June 2016 27 - awaken; Cashmere; 28 - perfect number; 29 - All the things come from; Kindred Spirits; Moon Song - August; The Carrot and the Stick; grapes; Stone Pavement; Cosmo House; Intelsat 45; Path of June; Sky Lantern; Tarascon - Day Dream; Like a New Moon; pomme; fable; Flying Frog; Not Empty Now; Book Apple 30.


Excellent Japanese guitarist and composer Takumi Seino (a graduate of the Berklee College of Music), is an independent musician who followed successively for years following their own path. It operates independently pursuing in various configurations and he takes care of the production of their albums, from mixes, and ending at independently designed album covers.
In 2014, on the occasion of the 25th anniversary of the Big Apple jazz club located in Kobe on Honshu island, which Seino years is related to the artist released the album " Book of Apple " cycle completed 25 thumbnails solo music played on various types of guitars. The album turned out to be so interesting release that after five years of Takumi Seino decided to return to this project, this time adding splendor to the next album celebration of the 30th anniversary of the Big Apple. Analogously album fills the mold, this time consisting of 30 instrumental reasons, forming a coherent whole addictive.
Artist reaching various guitars (acoustic, electric and rarer low-tuned guitar baritone), takes us on a journey painted unreal sound fascinating sounds. Individual songs are mostly not exceeding two minutes, it often only brief impressions. However, they made on the disc as a whole constitute a conceptual terms of dramatic form.
Beautiful motifs played on classical guitar fit the particular nature of the album, are interspersed with improvisations and creative sound experiments ( " BA - 26 "), which constitute not only an excellent cutscenes, but which are in themselves attractive closed tracks.
Seino reaches the songs are also known from his previous albums, revealing their new faces. These include " Arabesque " ( " Flower Flows ", 2013), the title theme from the previous album ( " Path of June ", 2018), which, like the panel in question was dominated by songs revolving around classical guitar music. It seems that this formula most clearly exposes the extraordinary technical capabilities of music, which combines an excellent way Seino with a kind of musical transcendence and spiritualization.
It is in this convention, fully reveals the incredible imagination of a Japanese virtuoso and the gift of creating his playing unreal climate. We see that even in electronics subtly decorated with composition " Stone Pavement ," or beautiful miniatures " Tarascon - Day Dream " and " Fable ."
Featuring stunning guitar technique, despite its extremely wide range of activities including achievements in a variety of compositions and configurations, he developed a unique personal musical language.
" Piled Distance " is the tenth album of Takumi Seino what I had to know. Still, each time when Japan I realize a new album this unique artist, I spend many hours with him marveling at reaching every sound from the speakers. The more albums that Takumi Seino characterized by exceptional care about the technical quality of the sound.
The album was released November 23, 2019.
 
Robert Ratajczak



| | コメント (0)

2019年11月23日 (土)

" Piled Distance - Book Apple 2 - " is released today!!

Vos643coverm_20191122042001

Piled Distance - Book Apple2 -
TAKUMI SEINO solo

品番:VOS 643
価格:2500円(税別)

折り重なる距離と時間は意識を超え、ミクロからマクロへと変容する
神戸ビッグアップル30周年アニバーサリーに向けてのオマージュ作品集第二弾
重ねた時間に想いを馳せて綴る、渾身のショートストーリー30

収録曲

1. Piled Distance 
2. Invisible 2
3. Adelaide Crescent z
4. Trace - OMA
5. Violet
6. Golden Wedding 
7. Arabesque 
8. Border - white and blue in July 
9. BA - 26
10. June Smiles 2016
11. 27 - awaken 
12. Cashmere 
13. 28 - perfect number 
14. 29 - all the things come from 
15. Kindred Spirits 
16. Moon Song - August 
17. The Carrot and the Stick 
18. Grapes
19. Stone Pavement 
20. Cosmo House
21. intelsat 45
22. Path of June
23. Sky Lantern
24. Tarascon - Day Dream
25. Like a New Moon 
26. Pomme
27. Fable
28. Flying Frog 
29. Not Empty Now
30. Book Apple 30

収録時間:55:35
使用楽器:acoustic, electric and baritone guitars

VOS Recordsのすべての作品は、全国のCDショップ、インターネットストア等でご購入いただけます。
流通取扱:BOMBA RECORDS

| | コメント (0)

2019年10月29日 (火)

November 2019

Vos643coverm

11月は、僕の活動に欠かせない場所、神戸BIG APPLEの記念すべき30周年月間。
様々な特別ライブが繰り広げられるなか、僕もいくつかのユニット、ソロなどで出演します。
そして、30周年を記念したソロアルバム“ Piled  Distance − Book  Apple 2 - “ を発売します!
5年前、25周年の折に発表した” Book  Apple “ の続編とも言える作品で、全30曲を収録しています。
自ら渾身のと言うのは少し気恥ずかしくもありますが、想いは目一杯詰め込んだ一枚。
たくさんの人たちに届けばいいなと願っています。
全国発売の時期など詳細はまた後日お知らせします。
よろしくお願いします!

November 2019

11/1(FRI) 大阪本町 燈門 06-4708-8844
シオン (vocal)
清野拓巳 (guitar)

11/4(MON) 神戸 BIG APPLE 078-251-7049
神戸BIG APPLE 30周年 Anniversary!!!
PAUSA
山田良夫 (bass)
清野拓巳 (guitar)

11/5(TUE) 神戸 BIG APPLE 078-251-7049
神戸BIG APPLE 30周年 Anniversary!!!
KHAMSHIN
古谷光広 (saxophones)
清野拓巳 (guitar)
柳原由佳 (piano)
白石宣政 (bass)
松田"GORI"広士 (drums)

11/8(FRI) 大阪 CrossRoad  06-6736-8870
清野拓巳 (guitar)
斎藤敬司郎 (contrabass)

11/10(SUN) 神戸 BIG APPLE 078-251-7049
神戸BIG APPLE 30周年 Anniversary!!!
CD " Piled Distancde - Book Apple 2 - " 発売記念

Untied Strings
清野拓巳
(acoustic & electric guitars) SOLO

11/15(FRI) 吹田 LIVE BAR TAKE FIVE Osaka 06-6319-0625
Soulbleed featuring
Ko Shimizu & Rikiya Higashihara from NANIWA EXPRESS
行本清喜 (trumpet, quena)
清水興 (electric bass)
東原力哉 (drums)
白山貴史 (guitar)
清野拓巳 (guitar)

11/16(SAT) 草津 COLTRANE 077-569-5854
たなかかつこ (piano)
清野拓巳 (guitar)

11/17(SUN) 奈良 VANDA MELILIE 0742-35-2818
satoko (vocal)
清野拓巳 (guitar)

11/19(TUE) 大阪本町 燈門 06-4708-8844
satoko (vocal)
清野拓巳 (guitar)
萬恭隆 (contrabass)

11/20(WED) 草津 COLTRANE 077-569-5854
satoko (vocal)
清野拓巳 (guitar)
萬恭隆 (contrabass)

11/21(THU) 京都 cafe NORD 075-744-1271
satoko (vocal)
清野拓巳 (guitar)
斎藤敬司郎 (contrabass)

11/22(FRI) 神戸 BIG APPLE 078-251-7049
神戸BIG APPLE 30周年 Anniversary + satoko birthday live!!!
satoko (vocal)
市野元彦 (guitar)
清野拓巳 (guitar)
池田安友子 (percussion)

11/23(SAT) 吉良 Intelsat 0563-35-0972
satoko (vocal)
市野元彦 (guitar)
清野拓巳 (guitar)
池田安友子 (percussion)

11/24(SUN) 名古屋 Valentinedrive  052-733-3365
satoko (vocal)
市野元彦 (guitar)
清野拓巳 (guitar)
池田安友子 (percussion)

11/30(SAT) 姫路 LAYLA 0792-24-9469
KHAMSHIN
古谷光広 (saxophones)
清野拓巳 (guitar)
柳原由佳 (piano)
白石宣政 (bass)
松田"GORI"広士 (drums)

| | コメント (0)

2018年9月15日 (土)

"Path of June" is released today!

Vos642coverm
 
本日発売日です。ぜひ!
 
Path of June (品番:VOS 642)2,000円(税別)
6月の小道は連なり丘を越えて、訪れることのなかった地平へと続く
 
1, cape
2, heath
3, lighthouse
4, bolide
5, hydrangea
6, ruins
7, brook
8, olive
9, cypress
10, lavender
11, fairy
12, squall
13, cathedral
14, station
15, crescent
16, pier
17, path of June
 
total time 46:06

VOS Recordsのすべての作品は、全国のCDショップ、インターネットストア等でご購入いただけます。
流通取扱:BOMBA RECORDS

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年9月10日 (月)

Path of June

Vos642coverm

9月15日、新譜 "Path of June" が全国発売となります。

50歳を目前に控えた今年の6月、神戸Big Appleにて行ったソロライブを収録した作品。エフェクト無しのガットギターでの1stセットの演奏を、演奏順もそのままにノーカットで収めています。
最後の一曲を除き、全て完全即興での演奏です。
テーマは「旅」。
これまで辿ってきた、そしてこれからも続くであろう音楽の旅の中で、ひとつのマイルストーン的なアルバムになればと願っています。

ぜひ手にしていただきたい一枚です!

Path of June (品番:VOS 642)2,000円(税別)
6月の小道は連なり丘を越えて、訪れることのなかった地平へと続く

1, cape
2, heath
3, lighthouse
4, bolide
5, hydrangea
6, ruins
7, brook
8, olive
9, cypress
10, lavender
11, fairy
12, squall
13, cathedral
14, station
15, crescent
16, pier
17, path of June
 
total time 46:06

VOS Recordsのすべての作品は、全国のCDショップ、インターネットストア等でご購入いただけます。
流通取扱:BOMBA RECORDS

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年5月19日 (木)

New CD "Strawberry Express" was released !!!

Strawberryexpresscdm

世界的な造形作家、新宮晋さんプロデュースによる舞台「いちごエクスプレス」にあわせて録音されたCDがリリースされました。
大好きな絵本「いちご」の全19ページそれぞれに作曲した「いちご組曲」、そして新宮晋さん作詞のテーマソング「いちごの星」が収録されています。
41年前に絵本と出会って以来、たくさんの偶然や必然の積み重ねの結果生まれたアルバムです。
新宮晋さん書き下ろしのジャケット、素晴らしい共演者のイマジネーション溢れる演奏も相まって、僕にとっては特別な一枚になったと思っています。
今回の作品はCDショップ等に流通されることはありません。
各ライブ会場、新宮晋さんのミュージアムショップ等での限定発売です。
僕のウェブサイトでもご注文いただけます。
www.takumiseino.com
絵本「いちご」をお持ちの方は、ぜひページを眺めながら聴いてください!
素晴らしい「いちご」の世界に彩りを添えることができたならこれほど嬉しいことはありません。

Strawberry Express(VOS 641) 税込 2,500円
清野拓巳 - acoustic & electric guitar
橋爪亮督 - tenor saxophone
萬恭隆 - bass
池田安友子 - percussion
清水勇博 - drums
MIKIKO - vocal

Produced by 新宮晋

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年1月 7日 (木)

some tracks from "Last Tree"

 
Now you can hear the first track of each section from new CD "Last Tree"!
 
新譜 "Last Tree" から各セクションの最初の曲を試聴していただけるようになりました。
続きはぜひCDで!

 

Last Tree

Takumi Seino     acoustic & electric guitars

Hugues Vincent     cello

 
価格:2,300円(税別)

品番:VOS 640
 

最後の樹は色褪せることなく、僕たちの記憶にとどまるだろう

それは一枚の写真から始まった、ギターとチェロによる親密で共有感と冒険に満ちた対話

紡がれる音像は国境や空間を超え、インプロヴィゼーションの知られざる地平へと続く

(オビより)

収録曲

Exposed Dialogue

1 exposed dialogue I           3:35

2 exposed dialogue II        2:00

3 exposed dialogue III        2:36

4 exposed dialogue IV        3:23

5 exposed dialogue V         2:19

6 exposed dialogue VI        1:54

7 exposed dialogue VII      4:18

8 exposed dialogue VIII     1:45

9 exposed dialogue IX       4:34

Last Tree

10 last tree I        5:08

11  last tree II      4:02

12 last tree III      7:55

13  last tree IV     3:28

14 last tree V       3:26

15 last tree VI      5:10

Enclosed Dialogue - additional tracks

16 enclosed dialogue I          3:30

17  enclosed dialogue II        1:47

18 enclosed dialogue III        1:53

19  enclosed dialogue IV       1:36

20 enclosed dialogue V        3:48

All music was improvised by Takumi Seino and Hugues Vincent

total time 68:53

新譜"Last Tree"の販売が全国の各CDショップ、オンラインショップ等にて開始されています。
(流通取扱いはBOMBA RECORDS)
www.takumiseino.comからのご注文も可能です。

Amazon
TOWER RECORDS

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧